忍者ブログ
Admin / Write / Res
・・・未熟者misyatoの修行と言うなの・・遊び場?! ・・・・・・・・SKYへようこそ・・・・・
<< 01   2025/02   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28     03 >>
[1075]  [1074]  [1073]  [1072]  [1071]  [1070]  [1069]  [1068]  [1067]  [1066]  [1065
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

中国の方とスカイプでチャットしてますが~~~~
めっちゃ楽しいです♪

相手の人はブログは持ってないみたいだったけど~~
misyatoの表のブログのURLは教えてみた^^;

よく考えたら^^;
日本の詩というものを初めて読みましたといわれて^^;
あ~~~日本語でチャットしてるけど中国の人なんだと改めて^^;あはは

日本語を勉強し始めて1年と聞きましたが!
なかなかどうして^^v
日本語うまいです・・・・・・

まぁ今のところチャットなんで書いてる状態ですが~~~
そうだな?日本語のここら辺が難しいんだな?というのが・・・・・
「れ」と「ね」の区別がついてないかな?
あと・・・・・「ご」が「ぐ」になってる?
これはあちこちでみかけたかな?

「ありがとうございます」が「ありがとうぐざいます」のような感じかな?

そういうとこが難しいみたいですね・・・・・

発音になったらもうちょっと難しいんだろうね^^
想像ですが・・・・・・

昨日は最後に笑ってしまったのが・・・・・・
「じゃおやすみなさい」と入れて相手も「おやすみなさい」と会話して・・・・
「じゃな」と返ってきたのに思わず笑ってしまいましたww

悪気ではなく、たぶんそういう挨拶だと思ってるのかな?とね^^;
まぁ日本語も今は乱れているから・・・・「じゃな」でもいいけどこの場合だと「な」がいらないかな?

ある意味ね・・・・結構普段使ってるmisyatoの会話も考えさせられるよね^^;
このチャットの緊張することww

あたしの書き言葉や、北海道特有の言葉が少ない!名詞がない!など・・・・
かな~~~り気にしてますね^^;そういう点に・・・・・

げ~~~~!!!あたしちゃんと日本語話せているのかな?って感じですねww



PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
◆  無題
外国人と会話する機会というのは、本当に少ないですよね。

その中で、自分の普段の言葉使いとか振り返ってみるのも良い事ですね。

私もブログを始めたきっかけは、自分の書き言葉がきちんと大勢の方に伝わるのかな?と考えたからなんですね!

もちろん、ローカルな範囲では伝わっていたんですけど(^^;)
ichigeki 2009/10/06(Tue)08:18 編集
◆  Re:無題
ichigekiさんの交流範囲めっちゃローカルになってるよねww
misyatoはわりと~~こじんまりとなったし^^;
お互い忙しいからこんなもんなんだろうか?ww
misyatoangel   2009/10/06(Tue)14:05
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
今日の修行評価♪♪
©PETAPPA
【愛の名言・格言】
掲示板
misyato
HN:
misyatoangel
性別:
非公開
職業:
見習いエンジェル
趣味:
人助け
最新コメント
[06/19 COCOマミー]
[06/19 ichigeki]
[06/19 ichigeki]
[06/19 ichigeki]
[06/16 COCOマミー]
シャア専用♪今日のガンダム情報!




ドラクエシリーズ
flash boreal kiss flash boreal kiss
☆今日のニコニコ度☆
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
もう一人のあたし
Copyright ©   misyatoの遊び場 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]