忍者ブログ
Admin / Write / Res
・・・未熟者misyatoの修行と言うなの・・遊び場?! ・・・・・・・・SKYへようこそ・・・・・
<< 01   2025/02   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28     03 >>
[284]  [283]  [282]  [281]  [280]  [279]  [278]  [277]  [276]  [275]  [274
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さっきテレビで・・・・洞爺湖で意外なものが売れてます!って言ってたわw

何が売れてるって・・・・木刀!

でも・・・他の地域はどうか知らないけど・・・・
ここって・・・昔から・・・木刀が売れてるんだよね!

別に特産物でも・・何でもないんだけど・・・・・


misyatoが小学生の時の修学旅行もここだったけど・・・・・

女の子も男の子も関係なく売れるのが・・・・木刀!

今、社長も言ってたけど・・・・社長のころも木刀・・・・・

バスの中では先生が・・・買った木刀を振り回さないように・・・って注意するんだよね・・・

30人以上が木刀持って先生を取り囲んでいても・・・
威力業務妨害にはならない・・・・
取り締まれない異様な雰囲気の修学旅行になるんだけど・・・

なぜにお土産で・・・・木刀が売られてるのかわからないんだけど・・・
ここでお土産に買うのは昔から・・・・木刀の意味がわからん!


なんで木刀なんだろうね・・・・不思議だよ!

なんで売ってるんだ?そもそも・・・・・・?

他にもここで有名な特産物とかあるんだよ!なのにどこのお土産屋によっても売ってるんだよね・・・
不思議なとこなんだよ!

別に・・・洞爺湖サミットだから売れてるわけじゃないんだよ!
今回は特注で各国首相の名前が書いたのが売ってるらしいけど・・・・

どうも・・・・・笑える・・・・それぞれ買って行ってるんだろうな・・・・・

ただの小学、中学の修学旅行生となんら変わらんことに・・・うける?


PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
◆  無題
誰が買ってんの?
観光客?
何か厳戒態勢敷かれている中で木刀がねぇ?
ちなみに私は買ったことがない。
ヌンチャクやトンファなら買ったかも知れないけど・・・
「福田」と書いたサンドバッグとか・・・
ichigeki 2008/07/08(Tue)15:10 編集
◆  Re:無題
>誰が買ってんの?
誰だったかな?各国の方々・・・何十本単位でお土産に買ってるらしい!
日本刀見たく塗装してたから人気あるのかもね・・・
あんなもん・・・どうすんだ?って感じだけどな!
本物の木刀があるうちには必要ないから修学旅行じゃ買ってこなかったけどな!
misyatoangel   2008/07/08(Tue)15:34
◆  無題
オイオイ
ichigeki 2008/07/09(Wed)09:08 編集
◆  Re:無題
えへへ^^
木刀、竹刀はたくさんあるよ!貸してあげようか?
misyatoangel   2008/07/09(Wed)11:38
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
今日の修行評価♪♪
©PETAPPA
【愛の名言・格言】
掲示板
misyato
HN:
misyatoangel
性別:
非公開
職業:
見習いエンジェル
趣味:
人助け
最新コメント
[06/19 COCOマミー]
[06/19 ichigeki]
[06/19 ichigeki]
[06/19 ichigeki]
[06/16 COCOマミー]
シャア専用♪今日のガンダム情報!




ドラクエシリーズ
flash boreal kiss flash boreal kiss
☆今日のニコニコ度☆
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
もう一人のあたし
Copyright ©   misyatoの遊び場 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]