忍者ブログ
Admin / Write / Res
・・・未熟者misyatoの修行と言うなの・・遊び場?! ・・・・・・・・SKYへようこそ・・・・・
<< 01   2025/02   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28     03 >>
[1734]  [1733]  [1732]  [1731]  [1730]  [1729]  [1728]  [1727]  [1726]  [1725]  [1724
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

貴志祐介の本でお勧めは~~~

黒い家!

天使の囀り!

新世界より!

この三つはめっちゃお勧め♪

貴志祐介ファンの中でも「悪の経典」は~~~いまいちという判定なん(笑)
misyatoもどちらかというとそういう感じだな?

まだ最近出たばかりの「ダークゾーン」はまだ読んでないけど^^;
近々読もうと思ってる♪

上にあげた3本は~~めっちゃお勧めだし♪
その本の世界から現実に戻っても~~~しばらく「こえ~~!」って感じはある(笑)
本の中の世界に引きこまれるね^^;

現実にはありえそうもないけど・・・・でもあってもおかしくないかも?みたいなね(爆)


PR
この記事にコメントする
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
Password   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret(管理人のみ表示)
◆  無題
そうかぁ~~
やっぱり『悪の教典』はお薦めじゃないんだぁ~ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!
『天使の囀り』なんて面白そう"(""▽""*) アヒョ"
囀り(さえず-り)なんて難しい読み!!
ichigeki 2012/05/09(Wed)17:00 編集
◆  Re:無題
天使の囀りは読み終わった後浸れるかもね(笑)
この人の処女作の「13番目のペルソナ」もおもろいけどね~~^^

やっぱり異色のファンタジー描いた「新世界より」が一番完成度高いんじゃないかな?
misyatoangel   2012/05/10(Wed)11:06
◆  無題
面白いの!
でも怖いんでしょ?

う~ん、怖いのも苦手だなぁ~!
読んでみたいけど、怖いのは嫌だし・・・
COCOマミー URL 2012/05/10(Thu)00:05 編集
◆  Re:無題
怖いって言ってもさだこみたいな怖さではないよ!
結構、実際の事件が題材になってる?ってのが多いから身近にあるかも?でも・・・実際はないかも?みたいなはざまに立ってるような感じだよね!
カレー事件思わせるような内容だったり、パラサイトや精神病?そんな感じかな~~
読んでるときは怖いとか思わない!(笑)
読み終わった時に・・・・・え~~実際こんなの身近や現実で起きたら怖いだろうな~~って感じだな(笑)
殺人事件とか解き明かしてくのはめっちゃへぇ~~とか思ったりするから
絶対お勧め!めっちゃ面白いのはお墨付きだね♪
misyatoangel   2012/05/10(Thu)11:17
◆  無題
Amazonで見たんだけど、新世界よりって上・中・下があるの?


COCOマミー URL 2012/05/10(Thu)23:48 編集
◆  Re:無題
上下巻だけだったよmisyatoが読んだのは♪
misyatoangel   2012/05/11(Thu)10:09
今日の修行評価♪♪
©PETAPPA
【愛の名言・格言】
掲示板
misyato
HN:
misyatoangel
性別:
非公開
職業:
見習いエンジェル
趣味:
人助け
最新コメント
[06/19 COCOマミー]
[06/19 ichigeki]
[06/19 ichigeki]
[06/19 ichigeki]
[06/16 COCOマミー]
シャア専用♪今日のガンダム情報!




ドラクエシリーズ
flash boreal kiss flash boreal kiss
☆今日のニコニコ度☆
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
ブログ内検索
最新トラックバック
アクセス解析
もう一人のあたし
Copyright ©   misyatoの遊び場 All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box  * Template by tsukika
忍者ブログ [PR]